桜心詞華集
*
華盛頓日記抄
牛津日記抄
北京日記抄
台湾紀行
名作レジュメ集
社会科学者の墓碑銘
The Essence of Confucian Sociology
宮澤賢治《春と修羅・序》改竄と蛇足
大隈言道『草徑集』私抄
外山正一「社会学の原理に題す」
邱永漢『濁水渓』について
絶対を相対化し、もっと大きな問いへ──最相葉月『絶対音感』書評
渋澤元治「退任に際して学生諸君に告ぐ」
上田章先生之碑(Wordファイル)
上田貞次郎「Dialogue──ケンブリッヂの夢」
上田貞次郎「青淵先生とアダム・スミス」
上田貞次郎「サラリーマンと資本主義」
上田貞次郎「二十八年前の福田先生」
上田貞次郎「百年後の日本――平均年齢百二十五歳」
上田貞次郎「労働問題と社会政策」
上田貞次郎「金井延先生と社会政策学会」
上田貞次郎「国立人口問題研究所生まる」
上田貞次郎「士族の思い出」
上田貞次郎「修学の方針」
上田貞次郎「夏休み前の対話」
上田貞次郎と保守主義・自由主義・社会主義(本文・スライド)
上田貞次郎の見た夢
上田貞次郎に関する資料
上田貞次郎年譜
吉野作造「新自由主義の提唱」
祖父の文章を読む
上田良二『運のよい人は偉い人』
上田良二「金属超微粒子の応用物理学」(1975年)(紹介・本論・ハイライト)
上田和子「祖母の子守歌」
了光句碑
望嶽碑解題
鈴木朖『離屋学訓』
石井隆庵伝
柴田承桂訳述『衛生概論』
フリードリヒ・サンデル『公衆衛生論』
軽井沢万平ホテル詩碑解題
柴田雄次「名古屋帝国大学理学部第一回入学生への訓辞」
柴田雄次「東山問答」
柴田南雄『わが音楽わが人生』を読む
柴田南雄氏の思い出──『追懐録』あとがき
梅辻春樵『七十自壽集』自叙
生源寺伊佐雄「御教え賜わりし数々」
生源寺順「大学教育内容の変改」
過去の巻頭言
トップページへもどる