名古屋大学  大学院環境学研究科  社会環境学専攻 経済環境論講座

研究 地域科学セミナー

地域科学セミナーでは,以下に示すように,都市や地域,環境にかかわる問題を中心に,多くの報告がなされています.環境学研究科内外の研究会と共催することも少なくありません.参加や報告を希望する場合には,連絡してください.歓迎します.

2022年

12月17日湯之上英雄(名古屋市立大学)・広田啓朗(武蔵大学)“Under control vs self-reconstruction after fiscal bankruptcy on municipalities”

12月17日森田薫夫(福岡大学)“Endogenous timing in tax competition with imperfectly mobile capital”

12月17日石田三成(東洋大学)「激甚災害制度と自治体財政」

2021年

11月24日黒宮健一 (名古屋大学)「教育現場の障害者雇用に関する空間的実証研究」

11月24日塚本高浩 (中京大学) “Spatial interdependence of cost efficiency in local governments: development of an interpretable spatial inefficiency stochastic frontier model”

2020年

01月29日岸下大樹 (東京大学) “Tax competition and political agency problems”

01月29日小川光 (東京大学) “Globalization and attitude toward a neighboring country: tax competition approach”

2016年

02月04日黒田達朗(名古屋大学)「都市癌の治療法」

02月12日新元明生・中村直哉(三重県紀宝町)「町民防災会議の現状と課題」

02月12日新元明生・中村直哉(三重県紀宝町)「町民防災会議の現状と課題」

05月20日宮澤和俊(同志社大学)“An optimal response of fertility to population aging: A theory of the grandmother hypothesis”

08月23日小松丈晃(東北大学)「地震リスクと二つの不確実性」

08月23日鷺谷威(名古屋大学)「地震リスクの計り方と伝え方」

2015年

01月23日室崎益輝(兵庫県立大学)「巨大災害へどう立ち向かうか−防災計画の立場から−」

02月27日吉井博明(東京経済大学)「巨大災害へどう立ち向かうか−災害情報論の立場から−」

10月09日室井研二(名古屋大学)「巨大災害の国際比較研究に向けた試論」

12月11日井若和久(徳島大学)「地域防災力向上のための徳島県南域の取組み」

2014年

01月17日北浦康嗣(法政大学)"Inter-regional infrastructure, market power, and economic growth" (with Toshiki Tamai)

01月24日鷺谷威(名古屋大学)「巨大災害へどう立ち向かうか−地震学の立場から−」

02月07日中川訓範(釧路公立大学)"Earlier competition on discount tickets" (with Ryosuke Ishii)

02月15日関克己(京都大学)「巨大災害へどう立ち向かうか−河川行政の立場から−」

02月22日浅岡顕(地震予知総合研究振興会)「巨大災害へどう立ち向かうか−新しい土質力学の立場から−」

03月07日岩田孝仁(静岡県)「巨大災害へどう立ち向かうか−地域行政の立場から−」

09月16日内藤徹(徳島大学)"Urban unemployment, privatization policy, and a differentiated mixed oligopoly"

10月31日西澤雅道(内閣府)「巨大災害へどう立ち向かうか−行政の立場から−」

11月07日Hangtien Xu(東北大学)"Revisiting the silk road: speeding-up of railways and exports"

11月08日谷下正義(中央大学)「巨大災害へどう立ち向かうか−土木計画の立場から−」

12月12日纐纈一起(東京大学)「巨大災害へどう立ち向かうか−地震学の立場から−」

12月20日谷下雅義(中央大学)「三陸の復旧・復興の現状と課題」

2013年

01月15日米本清(高崎経済大学)「東日本大震災前後における福島県周辺の人口変化」

01月15日小林隆史(東京工業大学)「人口推定による東日本大震災の人口減・高齢化への影響分析−茨城県を対象として−」

07月26日Shinya Kawahara (Rissho University) "Trade, environment, and market access: policy reforms in a small open economy"

11月08日Kazutoshi Miyazawa (Doshisha University) "Debt accumulation and fertility decline"

12月21日林春男(京都大学)「巨大災害へどう立ち向かうか−社会学の立場から−」

12月27日安藤雅孝(名古屋大学)「巨大災害へどう立ち向かうか−地震学の立場から−」

2012年

01月24日河端瑞貴(東京大学)"Childcare access and attaining desirable employment: the case of women with preschool-aged children in Tokyo"

10月11日宮澤和俊(同志社大学)"Self-control, fertility, and capital accumulation"

11月09日中田実(名古屋大学)"Distance to hazard: a political economy of an urban environmental policy"

11月09日中村さやか(名古屋大学)"Determinants of contraceptive choice among Japanese women: ten years after the pill approval"

12月07日佐々木勝(大阪大学)"Measuring the long-lasting impact of natural disasters: a case of the 1995 Hanshin-Awaji Earthquake"

12月21日菅原晃樹(名古屋学院大学)"Variety expansion, preference shocks, and financial intermediaries"

2011年

01月28日Hiroshi Aiura (Oita University) "Spatial competition of local governments and regional inequity in providing merit goods"

01月28日Akio Kawasaki (Kagoshima University) "Comparison of national ownership and local ownership airports"

07月22日Ryo Itoh (Nagoya City University) "Network structure and agglomeration"

2010年

03月09日水野敬三(関西学院大学)"Entry and location choices with network formation"

07月28日宮澤和俊(同志社大学)"Live longer, work longer: a positive role of public pensions in a service economy"

10月15日高塚創(香川大学)"Emission credit trading and regional inequalities" (with Ryohei Nakamura)

2009年

03月19日Dominique Peeters (CORE) "S-GHOST city: self-generating housing, open space and transportation in a city"

10月30日松本睦(立命館大学)"Capital tax financing and scale economies in public input production"