1990年度卒業論文

浅野健太郎 地球環境問題の解決に向けて:知識社会学からのアプローチ
小栗太 高齢化社会の現状と対策:ノーマリゼーションを中心にして
尾身敬 ローレンス・ヴァン・デル・ポストの日本観
角田圭子 伊勢市の社会的特徴と開発:リゾート開発の渦中における考察
纐纈淳 現代日本のテレビ・ニュースの一考察
佐野雅彦 社会の中の音楽の役割
鈴木研 日本における余暇の考察
高島智世 売買春と性差別
田中恵子 現代日本における価値の多様化と人間の価値観:価値観の「揺らぎ」と再構成の可能性
滝川涼介 1992年EC統合に伴う諸問題:ドイツ問題を中心に
武野やよい 青年期の社会化:諸社会化機関の葛藤
長尾卓也 逸脱行動論
奈良史子 ソビエト文学と自由
西真理 外国人労働者受け入れの一考察:共存をめざして
沼田崇志 入試制度:日本社会におけるその基本的性格と機能
服部まき子 いま「援助大国」日本を問い直す:第三世界の民衆と真の共存社会を築くために
矢田慎一 高度情報化社会におけるニューメディアの浸透と人々の生活の変化
山本浩司 勤労者世帯の「ゆとり」を考える:西ドイツと比較して
吉村由香 自然保護の法と政策:環境アセスメントへの住民参加の問題を中心として
渡辺亜希子 地域社会における社会的流動性の考察:名古屋圏において考える